2022年01月02日

研究学園都市の原点 ―筑波新都市記念館―

研究学園都市の原点 ―筑波新都市記念館―


2022年、新しい年がスタートしました。
今年は研究学園地区に新住民が入居して、ちょうど50年になるという。
記念館の名称が「つくば」ではなく「筑波」と表記されるのも歴史を物語っています。西大通りから車で一瞬ちらっと望めることができるこの建物は、筑波の街づくりにも大きな影響を与えた故・大髙正人氏の設計。内部には壁一面を使った立体地図があり、開館当時の地図と現在の状況を照らし合わせるのも面白い。ぜひ訪れてもらいたい建物です。

同じカテゴリー(建築)の記事画像
延期のお知らせ 第15回市民シンポジウム「新しい時代のつくばぐらし」
延期のお知らせ 第15回市民シンポジウム「新しい時代のつくばぐらし」
憧れ ―マンション―
ザッハトルテ ―シーゲル―
帰省 ―レーダードーム―
同じカテゴリー(建築)の記事
 延期のお知らせ 第15回市民シンポジウム「新しい時代のつくばぐらし」 (2022-02-19 01:19)
 延期のお知らせ 第15回市民シンポジウム「新しい時代のつくばぐらし」 (2022-02-07 00:03)
 憧れ ―マンション― (2022-01-30 17:46)
 ザッハトルテ ―シーゲル― (2022-01-16 23:44)
 帰省 ―レーダードーム― (2022-01-04 11:32)
Posted by chika at 15:18│Comments(0)建築風景
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。